りんとゆるり

暮らし

セルフレジに慣れました

行きつけのスーパーで、有人レジよりもセルフレジが拡充されて、数か月経ちました。 なんとなく苦手意識を持っていたセルフレジ。有人レジはいつも混んでいるので、セルフレジを使うようになりましたが、時々有人レジが空いていたら、そちらに並ぶこともあり...
子育て

今年も母の日に手紙をもらいました

昨日は母の日でした。 娘が近寄ってきて、「はい。」と言って渡されたのはタブレット。見ると、そこには娘からの手紙が書いてありました。絵文字などをふんだんに使ったかわいい手紙でした。 手紙も今はデジタルかあ…なんて、昭和生まれのわたしは思っちゃ...
暮らし

新生活スタート

4月から我が家は新体制。 息子が大学に進学のため、一人暮らしを始めたため、4人暮らしから3人暮らしになりました。 3月下旬から4月初旬は、いろいろな手続き、引っ越し準備で大忙しでしたが、ようやく普段の生活に戻ったところです。思い返せば、大学...
暮らし

ちいかわおちょこ

先週、カプセルトイ売り場で、ちいかわおちょこを見つけて手に入れることができました。全部で6種類。どれもかわいくて、たくさん欲しいところでしたが、1個500円するので、1個で我慢しました。春休みだったので、一緒にいた娘も欲しがるかな?と思った...
暮らし

ちいかわぬいぐるみBIG4

カプセルトイ売り場で、ちいかわぬいぐるみBIG4を見つけました。 欲しいけれど、500円という金額に即決できず、当日は見送り。 やはりあきらめきれず、翌日行ったところまだ売り切れていませんでした。 ちいかわとハチワレとうさぎなら、どれがでて...
暮らし

スーパーのセルフレジが苦手です

最近、よく行くスーパーの有人レジが減って、セルフレジが拡充されていました。そのため、有人レジはいつも混雑しています。セルフレジの方が空いています、と店員さんがアナウンスしていたので、セルフレジを使ってみました。 が、いちいちバーコードを探し...
暮らし

ちいかわマルチタオル

週に1回くらいカプセルトイ売り場に立ち寄って、ぶらぶら見て回っては、ちいかわを探してしまいます。ちいかわがあったからといって、毎回ガチャをしていてはお金がかかってしまうので、我慢してスルーすることもしばしばですが、今回見つけたマルチタオルは...
暮らし

ハチワレのチョコを作りました

ロッテのガーナチョコレートを3枚買って、もらったチョコ型を使って、ハチワレのチョコを作りました。 型にトッポを置いて、溶かした板チョコ半分を流し込んで、冷蔵庫で冷やして固めてできあがり。学校から帰ってきた娘にあげたら、すごく喜んでいました。...
子育て

娘とカップチョコを作りました

明日はバレンタインデー。自分で友チョコ作りがしたい娘は、自分でも作れそうなカップチョコを作ることにしました。学校から帰ってくるなり、早速チョコ作りに取りかかりました。 カップチョコの作り方 まず、板チョコ3枚を刻みます。湯煎で温めた生クリー...
暮らし

新しいフライパン

肉や卵を焼くと、こびりついてはがれなくなってきたので、新しいフライパンを買いました。 今まで、28cmのフライパンを使っていたけど、洗いやすさと使いやすさを考えたら、やっぱり26cmのほうがいいかも、と思ってサーモスの26cmのガス火用にし...