暮らし

暮らし

エアコンの暖房は何℃にすればいいのか

朝や夜は冷えるので、エアコンの暖房をつける回数が増えました。そこで迷うのが、何℃にしたらいいのか。住んでいる地域や環境によって、暖房の設定温度は変わってくると思うので、あくまでわたしの家の場合ですが。12月になって久々にエアコンで暖房をつけ...
暮らし

ストレートアイロンを購入しました

高校生の息子が修学旅行から帰ってきたときのこと。なんか雰囲気が違ったので、「髪切った?」と聞いたら、友達がヘアアイロンでストレートにしてくれたとのこと。もともとくせ毛で剛毛だった息子の髪が、サラサラのストレートヘアに変わっていたのでした。 ...
暮らし

なんとなく空き箱が捨てられない

12月に入り、大掃除をそろそろしないといけないな、とか、不用品を片づけて部屋をきれいにしないと、などと思うようになりました。思うだけで、なかなか手をつける気にならないのですが。捨てようかどうしようか迷うものがあると、片づけがストップしてしま...
暮らし

まるでこたつソックスがお気に入り

寒いので、靴下重ね履き、さらにもこもこスリッパを履いています。それでも足が冷えるのは、冷え性だから仕方ないと思ってましたが、まるでこたつソックスは、いつもの重ね履きよりはあったかく感じます。 ふくらはぎまで、すっぽり包んでくれるのもいい。 ...
暮らし

最近、スカートをはいてない

12月に入って、朝晩冷え込むようになりました。そんななかでも、元気にスカートをはいて登校していく娘を見てると若いっていいなと思います。 寒いので、しっかりレギンスをはいて、ハイソックスもはいています。それでもやっぱり寒いので、わたしはすっか...
暮らし

春巻きでご飯を食べる

昨日の夜は、ご飯と春巻きとシチューでした。ほんとはご飯とシチューだけのつもりだったけど、昨日の夕方、出かけた帰りに寄ったセブンイレブンで春巻きを買って帰りました。 『ちいかわ』4巻で、ちいかわとハチワレが春巻きとご飯を食べてるシーンがあって...
暮らし

高校生の息子はワールドカップに夢中

先週からワールドカップが始まりました。サッカー好きの息子は、日本戦に限らず、毎日テレビに夢中です。 サッカーの知識だけは豊富な息子。テレビに向かっていろいろとプレイを解説したり、審判の判定にヤジを飛ばしたり、時には雄叫びをあげながら観戦して...
暮らし

映画『すずめの戸締まり』を観ました

小学生の娘と二人で、新海誠監督の『すずめの戸締まり』を観ました。 『君の名は。』も『天気の子』も大好きで、テレビで録画したものを何回も観ている娘。『すずめの戸締まり』もとても楽しみにしていました。そして、映画を観た後、「面白かった」と笑顔で...
暮らし

食欲旺盛な息子がうらやましい

週末に、家族みんなで焼肉屋さんに行きました。 我が家では月1回、外食に行くことにしています。作る側のわたしとしては、もっと外で食べて楽したい!という気持ちがありますが、家計のことを考えると…ね焼肉は、みんな大好きなので、肉はできる限り均等に...
暮らし

ガス給湯器の交換に頭を悩ませています

ガス給湯器の寿命は約10年とか。 使用状況や環境によっても変わってくると思いますが…我が家の給湯器は、15年ほど使用しており、そろそろ交換した方がいいのか悩んでいるところです。今年の3月に、お風呂のお湯の自動追加ができないという不具合が起き...