暮らし

暮らし

ハウスのプリンエルを使ってプリンをつくりました

おやつにプリンが食べたい。でも卵と牛乳と砂糖を使って作るのは面倒。そんなとき用に買っておいたハウスのプリンエル。 つくりかたは簡単 粉末のプリンの素を牛乳に加えて、鍋で加熱するだけ。1時間以上冷蔵庫で冷やし固めたらできあがりです。 粉末のカ...
暮らし

ホットケーキミックスで焼きドーナツ作り

おやつにホットケーキミックスで、焼きドーナツを作りました。 材料は、ホットケーキミックス200g、卵1個、牛乳130ml、砂糖大さじ2、溶かしバター大さじ1。 シリコーンのドーナツ型で12個分です。 作り方 1.ボールに卵を割りほぐし、牛乳...
暮らし

『SPY×FAMILY』の録画を失敗したけどネット配信で見ることができました

先週の土曜日(10月8日)、アニメ『SPY x FAMILY』の録画予約をセットしておきましたが、世界卓球の放送時間変更の影響で冒頭の5分程度しか録画できませんでした。 録画したものを日曜日のお昼の時間に、家族みんなで見ることがシリーズ1か...
暮らし

夫と娘がカレーを作ってくれました

休日の夜、夫と娘がカレーライスを作ってくれました。 その日、わたしは朝から頭が痛くて、頭痛薬も飲んでましたが痛みがおさまりませんでした。買い物も夫にたのんで、夜はカレーにすることにしました。 カレーをいざ作ろうと思ったけれど、まだ頭が痛い、...
暮らし

ミキサーを使う日はくるのかな?

3年ぶりに小学校のバザーが開催されることになったので、バザーに出品する商品を探すべく、棚や引き出しをガサゴソ。未使用の食器や日用品を探しまわりました。 結局めぼしいものはなく、買い置きのサランラップを持っていくことにしました。 ミキサーを発...
暮らし

娘はお人形遊びが好きだけど誘われると眠くなってしまう

小3の娘はゲームも好きだけど、お人形遊びも好き。 休日おうちにいる時に暇をもてあますと、「お母さん、一緒に遊ぼう」と言ってきます。そんなときは決まってすみっコぐらしのぬいぐるみを使ったお人形遊びをします。1年生くらいまでは、リカちゃん人形で...
暮らし

キャリーバッグのコロコロが壊れる

今年の夏に家族で旅行に行った時の思い出です。 そのときは電車移動で、荷物はまとめてコロコロのついているキャリーバッグで運んでいました。ロープウェイに乗りたいという娘の希望で、当初の予定にはない横浜のみなとみらいに立ち寄ることにしました。都市...
暮らし

ハロウィンの飾り付け

ハロウィンまであと1か月。ハロウィンだからといって何かするわけではないのですが、ガーランドを飾ってみました。 ガーランドは娘が幼稚園のころに100均で買ったもの。かわいいものが好きな娘が喜ぶので。ここ2,3年は飾ることすら忘れていましたが飾...
暮らし

プリンを作りました

卵と牛乳と砂糖を使って、オーブンでプリンを作りました。子供たちが大好きなプリン。久々に作ってみました。 まずは、下準備。プリンの容器に薄くバターを塗っておきます。オーブンは160度に予熱しておきます。 作り方 プリン型4個分を作ります。 う...
暮らし

休日はおうちでたこ焼きづくり

自宅でカリトロたこ焼きをつくりました。 たこ焼器はイワタニのカセットコンロにセットするタイプを愛用しています。電気タイプに比べて火力が強く、外側カリッ、中トローリのカリトロたこ焼きがつくれるところが気にいっています。また省スペースに片づけら...