小学3年女子の傘選び

小学校に入学したころに買った傘が、小さく感じるようになり、新しい傘を買うために、今持っている傘を買ったショッピングモールの雑貨屋さんに行きました。

お気に入りが見つからない


かわいいパステルカラーの傘やかわいいイラストの傘など、今持っている傘とどれも変わらないようなかわいい傘がいっぱい。
でも娘はどれも気にいらない様子。
これがいい!と言って手に持ったのは、明らかに大人用の傘。
小学3年生が持つにしては少し大きい。
見た目より安全第一なので、子供用傘を買わせたい私。
結局その店では買うのをやめて、別の店に行ってみることにしました。

ネットで買うのもあり?



こんな時ネットで買うこともできますが、子供に持たせる傘は、実物を手に取って確認したい。
改めて考えてみるとネットで買うもの、ネットでは買わないものの基準がまだ保守的なのかもしれません。
靴や服といった身に着けるものは、ネットでは買っていません。
傘は微妙なラインで自分で使う傘ならネットで買うかもと思いつつ
次の店で娘が気にいる子供用の傘を買うことができました。私から見たらさっきの店のとそれほど変わらないんだけどな…

とりあえず、これ以上歩き回らずに済んでほっとしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました